おはようございます 相沢ひなた でございます
2013年 心に残っている出来事は何がありますか
2013年 富士山が世界文化遺産に登録されたのは明るいニュースでしたね
「富士山」という呼び名は諸説ありますが
かぐや姫説が有力の様です
「竹取物語」で かぐや姫が帝に「不老不死の秘薬」を渡たす
しかし かぐや姫が月に帰ってしまって 悲しみに暮れ 生きる希望を失った帝は
日本で一番高い山の山頂で この 不老不死の秘薬を焼いたという
不老不死の薬を焼いたことから
「不死山」
という名称が生まれ 鎌倉時代には今の「富士山」になったといいます
中国最初の皇帝である 「始皇帝」は 死ぬまで不老不死を追い求め 東海の果ての国
つまり日本に不老不死の秘薬があると聞きつけ 実際に徐福という臣下を日本に送り
日本各地をまわった徐福が最後に辿り着いたのが 富士山だったというわけです
人々の心を魅了してやまない富士山
来年の 初日の出は 富士山から!という計画をたてていらっしゃる方も今年は特に多いでしょうね
行く方は是非感想をお聞かせくださいませ
わたくしはせめて初夢にて 富士山を拝むことが出来たら良いな・・(*´ -`)・・。゜。
・・美しく壮大で 存在が尊い 富士山の様に 生きていきたいものです
*山を思えば人恋し
人を思えば山恋し*